まっしろライター

※はてなブログからWordPressに移転しました。自動的に新URLに飛びます。

私がはてなダイアリーからはてなブログに移行した5つの理由

 5つの理由(キリッ)

じゃねーよ、移行するの遅すぎだろ。と思ったそこのあなた。自分でも思っているので勘弁していただきたい(自意識過剰)。

はてなダイアリーで当ブログ「ましろぐ~4コマメインのレビューブログ~」を作ったのは、2012年(今年に入るまで、タイトルは「ましろぐ」のみ)。

はてなブログが正式サービスを開始したのは2013年だが、ベータ版としては当ブログの開設時点ですでに存在していた。

もちろん当時、はてなブログも試してみたものの、いくつかの理由から「はてなダイアリーの方がいいな…」と判断して、今にいたる。

そして、当時思った「はてなブログを使わない理由」がほぼそのまま、これから書こうとしている「はてなブログを使う理由」でもある。

すでにはてなブログを使っている人にとっては「何を今さら」な話ばかりだろうが、移行して最初の記事ということで書いておきたい。

 

 

理由1.目次が簡単に作成できる

まさに↑これ。

最近ようやく、「ブログの文章をちゃんと書こう」と思うようになり(一応書いているつもりではあったが)、それに伴い1つの記事あたりの文字数も増えてきている。

すると、これまでのように見出しをつけずに書くのにも限界が出てくる。

文字数が増えて、見出しもあるとなると、目次を作りたくなるが、はてなダイアリーには目次を作る機能がない。

直前の記事「『ミソニノミコト』の聖地(?)、「サバ神社」に参拝してきた」の目次は、「もくじジェネレータ for はてだ」というスクリプトを利用して無理やり作った。正直、かなり面倒くさかった…。

はてなブログであれば、[:contents]と書くだけで記事の中の見出しを読み取って自動的に目次を作ってくれる。

 

理由2.Amazonのリンクが張れる

よく調べていなかっただけかもしれないが、ベータ版のころのはてなブログは、 Amazonの商品ページにリンクを張る機能がなかった気がする。

当ブログは、自分が読んだマンガ(特に4コマ)のレビューを書くことが主な目的なので、表紙画像を記事に載せられないのは致命的だった。

写真を撮って載せるという手段もあるにはあるが、ちょっと見栄えが悪い。

ただ、今見ると普通にリンクが張れる。であれば、これを理由にはてなブログに移行しない理由はまったくない。

ちなみに、はてなブログに移行するにあたり、以下の本を購入した。

 

 

ブログの設定やデザインの変更方法は、ネットで検索すればいくらでも詳しい情報が出てくる。

そもそも、今まではてなダイアリーを使っていたので、基本的なことは当然知っている。

ただ、こういう本を手元に置いて、じっくり調べるのも悪くないだろう。

 

理由3.写真を簡単に添付できる

マンガのレビューを書く以上、どうしても作中のコマを「引用」したいときもある。

どこまでが引用として認められるのかは判断が難しいが、少なくとも自分が今までに書いた記事でコマを引用したのは、「引用した方が作品の魅力をより伝えられる」と思ったときだけだ。

レビューの目的は「作品の面白さを伝えること」なのだから、文章だけですべてを表現する必要はないと考えている。

それはさておき。引用するコマはスマホで撮影するが、はてなダイアリーの記事に添付しようとすると、写真をアップロード・選択するための別ウインドウが開く。

 これがかなりわずらわしい。写真を選んでいるときは記事が編集できないし、選択したくない写真が勝手に記事に貼りつけられてしまうこともある(これは自分のブラウザの問題かもしれない)。

はてなブログでは、写真を投稿するためのサイドバーが表示されるため、記事の編集と写真の投稿が同時にできる。

また、記事の編集画面に写真をドラッグ&ドロップすると、直接写真を貼りつけることもできる。

 

理由4.はてなダイアリーを使っている人が少なすぎる

言うまでもなく、かつてはてなダイアリーを使っていた人のほとんどは、とっくにはてなブログや他のブログサービスに引越しをしている。

今もはてなダイアリーを使っているのは、はてなダイアリーであることに何らかの意義を見出している人か、単に移行するのが面倒くさい人だろう。

自分は後者だが、もっと多くの人に記事を読んでほしい、好きな作品の魅力を知ってほしいと考えたとき、はてなダイアリーで記事を書き続けることには限界があるのではないかと感じた。

もちろん、今もはてなダイアリーを使っていて、多くの人に読まれているブログはたくさんある。

当ブログのアクセス数が少ないのは、はてなダイアリーだからという以前に、記事の質も量も足りないからだろう。その点は、これから徐々に改善していきたい。

 

理由5.ひとつのアカウントで複数のはてなブログを作成できる

色々もっともらしいことを書いたが、結局はこれが一番の理由だ。

今年に入って、私は「副業ライター」を始めている。

近いうちに、ライターの仕事をして感じたこと、というよりマンガのレビュー以外の話題を書くためのブログを作りたいと考えている。

今から別のサービスを探すのも何だし、新しいブログははてなブログにしよう。すると、レビューブログの方ははてなダイアリーで書き続けるしかないかな…。

そう思っていたが、どうやらひとつのはてなIDで最大3個のはてなブログを作成できるらしい(はてなブログProなら最大10個)。

だったらもう、全部はてなブログにすればいいのではないか。

 

まとめ

…ということで、ようやく重い腰をあげて、はてなダイアリーからはてなブログに移行した。

前ブログの記事は、基本的にそのままインポートしている。

中には、「よくこんなのアップしたな…」と思ってしまうような記事もあるが、そのとき本気で書いたのは間違いないので、リライトはしない(時間ができたら書き直すかもしれない)。

 ブログのデザインは、シンプルなものを適用しただけなので、これから少しずつカスタマイズしていく予定。